扇子は日本人に馴染みがあり、暑さをしのぐために持ち歩くのに便利なアイテムですよね。
扇子を開いた際に末が広がる形から「末広」といわれ、繁栄や発展、成功を意味する縁起が良いものとされています。

扇子を購入したいけど、どこで売ってるのかな?
結論から言うと、扇子は以下の店舗で売っていました。
【取扱店舗】
- ドンキ
- セリア
- ダイソー
- ロフト
※在庫状況によっては売っていない店舗もあるのでご注意ください。
手軽にネットで買える扇子も紹介していますので、是非最後までご覧ください。
\ 人気の扇子はこちら /
扇子はどこで売ってる?買える場所・販売店を調査


扇子はどこで売ってるのか調べた結果、以下の場所で手に入ることがわかりました。
- ドンキ
- セリア
- ダイソー
- ロフト
ドンキ
扇子はドンキで売っています。
ドンキさんでまさかの扇子あったわ😂
— 玲雨(レイン) (@l_lwb88Rein_3_) October 10, 2024
そんでね
これがこうじゃああ👏👏👏👏 pic.twitter.com/bH1JqbNkAm



夏だけでなく季節を問わず販売しているみたい
店舗によっては「ジュリ扇」で有名な羽扇子を取り扱っているところも。
厚さ対策だけでなく、ダンスやお芝居の小道具として購入する人も多いようです。
セリア
セリアでは毎年豊富な種類の扇子を取り扱っています。
みにうさーさんへ♡
— じゅんみお🍣🎲📷Kアリーナ2日目参戦♡ (@junk590117) April 20, 2025
セリアに素敵な扇子見つけました🪭🐇 pic.twitter.com/dyha3xsBc4
例年、4月ごろから店頭に並び始め、8月が過ぎて気温が下がってくると販売を終了するようです。
花火や朝顔といった伝統的な和柄のほか、サンリオコラボやクリームソーダ柄のユニークな商品も。
布製や紙製、プラスチック製など素材もさまざまだから使いやすいものを選びましょう。
ダイソー
ダイソーで販売していることがあるのでチェックしてみてください。
ダイソーにカニの扇子あったから買っちゃった🦀 pic.twitter.com/Yz9YDPVxdT
— 🫑すかぴーまん🫑 (@yzsukasan) April 19, 2025
季節商品であるため、ハロウィングッズが並ぶころには店頭から消えてしまうようです。
スタンダードな紙製の商品のほか、水濡れに強いプラスチック扇子もありました。
手のひらサイズのミニ扇子もあり、バッグの中でかさばらず携帯に便利です。
ロフト
ロフトで取り扱いがあります。
\暑さを凌ぐおしゃれな #扇子/
— 千葉ロフト (@LOFT_CHIBA) April 29, 2025
早いものでもうすぐ5月🌿気温も上がり汗ばむ日も増えてきましたね💦
定番の和柄から、洋服に合わせやすい人気の花柄、可愛い猫柄など種類豊富に取り揃えております🪭
お出掛けのおしゃれアイテムとして持ち歩いたり、#母の日 ギフトにもおすすめです🌹
◼️扇子売場 pic.twitter.com/tmTeIv0afA
扇子と同じ柄の収納袋がセットになっていて、母の日ギフトなどに人気の商品もあります。
モダンなテキスタイルを使用した製品は、小物にまでこだわるおしゃれな人にぴったり。
男性用も種類豊富に取りそろえているので、チェックしてみましょう。
扇子はネット通販でも売っています


店舗でも購入可能ですが、ネット通販では好きな柄をすぐに購入でき自宅まで届けてくれるのでとても便利です。
ここでは、大手ネット通販で人気の扇子を2つ紹介します。
大手ネット通販で人気の扇子
大手ネット通販で人気の商品です。
骨部は竹でできており、デザインもシンプルでカラーも選べるので、どんな場面でも使用できます。
レビューでも「コスパが良い」「高級感がある」と高評価の商品です。
大手ネット通販でおすすめの扇子
素材が骨部は竹、扇面は正絹100%使用しています。
大人の魅力を引き立てるモダンな作りです。
11色のカラーバリエーションから好みの物を選べます。
浴衣や着物に合わせて色違いを購入するのもおすすめです。
扇子はどこで売ってる:まとめ
今回は、扇子はどこで売ってるのか調べていきました。
あらためて、売っている店舗はこちら
【取扱店舗】
- ドンキ
- セリア
- ダイソー
- ロフト
※在庫状況によっては売っていない店舗もあるのでご注意ください。
店舗での購入も可能ですし、ネット通販なら好みの柄をすぐに購入できます。
ぜひ参考にしてくださいね。