爪切りには色々な種類があり、切りたい爪の大きさや形に合うものを選ぶことができます。
切れ味や爪のお悩みに適した爪切りをお探しの方も多いのではないでしょうか?
爪切りはどこに売っているのかな。
結論からいうと、爪切りは下記の店舗で売っています。
【取扱店舗】
- ドラッグストア
- コンビニ
- 無印良品
- 100均
※在庫状況によっては売っていない店舗もあるのでご注意ください。
爪切りはドラッグストアやコンビニで購入できますが、実際に店舗に行って探すのは大変ですよね。
店舗で行ったけれど結局見つからなかったり、日常が忙しくてつい忘れてしまうこともあります…。
\ 人気の爪切りはこちら /
爪切りはどこで売ってる?買える場所・販売店を調査
爪切りはどこで売ってるのか、以下のお店を調べました。
- ドラッグストア
- コンビニ
- 無印良品
- 100均
どの店舗も生活衛生用品の品揃えが豊富なので、ぜひ参考にしてみてください。
ドラッグストア
爪切りはドラッグストアで売っています。
これ前ドラッグストアで見てから心がけてます!
— プルヤッハ (@krazydiamondass) January 8, 2025
自分は貝印の巻き爪シリーズ使ってます!
特に足用直線刃爪切りはマジおすすめ! pic.twitter.com/ny9vODaEUE
ドラッグストアでは貝印の巻き爪専用の爪切りがあるようです。
「直線刃」「凸刃」「カーブ刃」と刃のデザインが3種類あるので、自分の爪の大きさや厚みに合うタイプが選べます。
特に足の巻き爪にお悩みの方におすすめですよ♪
コンビニ
爪切りはコンビニでも取り扱ってました。
歌旅にでるたびに買うコンビニ爪切り。
— らびんにゅ〜 (@labyrinth114e) December 29, 2024
何個目よ💦💦💦
いつもはセブンだけど
今日はローソンなので違うのが救い(笑) pic.twitter.com/rFp8aCNQM8
調べたところローソンやセブンで購入できるようです。
旅行先や外出時に緊急で必要になったときはコンビニの衛生用品コーナーを覗いてみましょう!
無印良品
爪切りは無印良品でも売っています。
前にツイッターで見て買ってきた無印の爪切り。大小あってどっちがいいかわかんなかったけど手が小さいので小さいほう買った。とても良い。
— tsukiryu (@tsukiryu) November 1, 2024
新潟で買ってきた燕市の3000円もする爪切りがなんかイマイチだったので… pic.twitter.com/2kqyP3YW4e
無印の爪切りは大小2サイズで展開していました。
切れ味が良く、スパッと切れるのが気持ちいいと大好評のアイテムです。
デザインもシンプルなので、仕事中でも人目が気にならずに使用しやすいですよね。
100均
爪切りは100均で売っていました。
足の爪がちょっと割れてたので100均で爪切り買ったんですけど異様な位切れ味がいいですねこれ
— 倉橋 (@kurarise7) January 25, 2025
見た目はだめそうなやつなんですが... pic.twitter.com/kt9L50Lwvd
お手頃価格でヤスリ付きの爪切りが購入できるのは嬉しいですよね。
調べたところ、ダイソーやキャンドゥではカバー付きやベビー用の爪切りもあるようです。
切りたい爪に合わせてお好みの爪切りを探してみましょう!
爪切りはネットでも売っています
爪切りが店舗にない場合、在庫が揃っているネット通販がおすすめです!
ネット通販であれば、機能性が高い爪切りが選べますよ。
大手ネット通販で人気の爪切り
こちらは1本1本職人の手で作られた貝印の爪切りです。
刃にはシャープな切れ味のステンレスを使用。
また持ち手にはすべりにくく握りやすい樹脂で加工されているので、安定したグリップ力で持つことができます。
大手ネット通販でおすすめの爪切り
こちらは耐久性に優れた日本製の爪切りです。
刃は高硬度の焼入れと二度刃付け技術によって爪をサクッと簡単に切ることができます。
切った爪の飛び散りを防ぐためのキャッチャーケースも付いているので、外出先でも気兼ねなく使用できるでしょう♪
爪切りはどこで売ってる:まとめ
今回は、爪切りはどこで売ってるのかまとめました。
あらためて売っているお店はこちらです。
【取扱店舗】
- ドラッグストア
- コンビニ
- 無印良品
- 100均
※在庫状況によっては売っていない店舗もあるのでご注意ください。
爪切りは商品によって切れ味や使いやすさが全く異なります。
切りたい爪の状態や大きさに合った爪切りを選びましょう!
今回ご紹介した店舗で欲しい爪切りを見つけられない場合は、種類が揃っているネット通販を利用してみてください♪
コメント