スイッチの調子が悪い……。接点復活剤はどこにあるんだろう?
電子機器の汚れをとって通電しやすくする接点復活剤ですが、いざ買おうと思ってもどこに売ってるかよく分からないですよね。
結論から言うと、接点復活剤は以下の店舗で売っていました。
【取扱店舗】
- ドン・キホーテ
- ワークマン
- ダイソー
- ヤマダ電機
※在庫状況によっては売っていない店舗もあるのでご注意ください。
手軽にネットで買える接点復活剤も紹介していますので、是非最後までご覧ください。
\ 人気の接点復活剤はこちら /
接点復活剤はどこに売ってる?買える販売店を調査しました
接点復活剤はどこに売ってるのか、以下の店舗を調べてみました。
- ドン・キホーテ
- ワークマン
- ダイソー
- ヤマダ電機
ひとつずつ紹介します。
ドンキホーテ
売っていなさそうなドンキですが、店舗によっては売っているそう。
原稿作業中にTABMATEの調子がおかしくなった。ホイールで画像縮小しようとしてもなぜか拡大してしまう。困ったのでネットで調べたところ分解して接点復活剤を吹き付ければ直るとあったので早速ドンキで購入。ホイールの軸受け部分に吹き付けたら即直った。買い替え¥6000が¥880で済んで良かった。 pic.twitter.com/bxIg9uN7xa
— ナデ・タクセ@「闇公務員」電書3巻発売中 (@DicerK2) October 31, 2024
基本的には工具などが販売されているコーナーにありますよ。
とはいえ、店舗には売っていない可能性もあるので見つからなければ店員さんに聞いてみましょう。
価格は、800円程度とやや高めのようです。
ワークマン
ワークマンは、売っている店舗と売っていない店舗があるよう。
SNSの口コミを見ると「ワークマンで買えた」という人も少数だけいました。
調べてみましたが、残念ながら近場の店舗では売っていません。
もし、接点復活剤だけを買いに行くなら違う店舗で買った方がよさそうです。
ダイソー
ダイソーでは、残念ながら取り扱っていません。
代わりとなる無水エタノール入りの消毒液なら売っていますが、接点復活剤ではないので効果はそれほど期待できないでしょう。
充電器の先などの掃除にも最近では使われるので、今後販売される可能性はあるかもしれませんね。
ヤマダ電機
店舗によっては、電気屋さんで購入可能。
ヤマダ電機のネット通販では、販売されているため購入できる店舗もあるでしょう。
SNSの口コミでも「ヤマダで安く売っていた」という声がある反面、「ヤマダになくてケーズに行ったらあった」「売っていなかった」と残念な口コミも。
もし見つからなかったら、店員さんに聞くか取り寄せてもらえないか聞くのもアリですね。
接点復活剤はネット通販でも買えます
店舗で売っていない可能性が高いので、確実に欲しいならネット通販で購入が◎
ネット通販なら、注文すれば数日後に自宅に届きますしタイミングによっては安く買える可能性も。
今回はネット通販で人気の商品を2つ紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
大手ネット通販で人気の接点復活剤
有名なKUREの商品なので、安心感抜群。
量も300mlと多いので、1本買えば長く使えます。
ノズルもついているので、細かいところにも使い勝手が良いでしょう。
口コミでは「便利だった」「使い勝手が良い」と高評価が多い商品です。
大手ネット通販でおすすめの接点復活剤
海外製品の接点復活剤です。
価格はやや高めですが、効き目はよいと好評。
また、プラスチック製品にかかっても安心の成分なのも使い勝手が良いですね。
口コミでも「だいたいこれで直る」「1本で5年以上使える」と評価も高い商品です。
接点復活剤はどこに売ってる:まとめ
接点復活剤はどこに売ってるのか紹介しました。
あらためて、売っている店舗はこちら。
【取扱店舗】
- ドン・キホーテ
- ワークマン
- ダイソー
- ヤマダ電機
※在庫状況によっては売っていない店舗もあるのでご注意ください。
ゲームや楽器などの調子が悪いときにも使えるので、1本自宅にあると便利ですよね。
ぜひ欲しいスプレーを見つけて試してみてくださいね。
コメント