レーザーポインターは必要なポイントを分かりやすく示せるから、プレゼンや会議で重宝します。
スライド操作もできる多機能モデルもあり、人前で話す機会が多いならぜひ準備しておきましょう。

会議であった方が便利そうだな。どこに売ってるのかな?
結論から言うと、レーザーポインターは以下の店舗で売っていました。
【取扱店舗】
- ドンキホーテ
- ホームセンター
- ケーズデンキ
- ヤマダ電機
※在庫状況によっては売っていない店舗もあるのでご注意ください。
手軽にネットで買えるレーザーポインターも紹介していますので、是非最後までご覧ください。
\ 人気のレーザーポインターはこちら /
レーザーポインターはどこで売ってる?買える場所・販売店を調査


レーザーポインターはどこで売ってるのか調べたところ、以下のお店で買えることがわかりました。
- ドンキホーテ
- ホームセンター
- ケーズデンキ
- ヤマダ電機
ひとつずつ紹介します。
ドンキホーテ
レーザーポインターはドンキホーテで売っています。
安いものだとペンタイプで100円で買えるので、コスパ重視の方にもおすすめです。
そのほか、猫の肉球の形のものが1,500円前後で販売しています。
見た目もかわいいので、ぜひ探してみてくださいね。
ホームセンター
ホームセンターで購入できるので探してみましょう。


カインズやコメリなどほとんどのホームセンターで扱っているようです。
OA機器や事務用品を扱うコーナーをチェックしてみてください。
電池も販売しているから、付属していない場合でもその場で購入できます。
ケーズデンキ
ケーズデンキで売っているのでチェックしてみてください。


コンパクトなペン型や手になじむリモコン型など形状だけでもいろいろな種類があります。
テレビ会議向けの製品もあり、豊富なラインナップから選びたいならケーズデンキがおすすめ。



公式サイトで店舗在庫状況がわかるから、お店へ出かける前に確認しておきましょう
ヤマダ電機
ヤマダ電機で取り扱いがあります。


ロジクールなど有名メーカーを含めさまざまな製品を販売していました。
軽量モデルやタイマー付きなどそれぞれ特徴があるから、使いやすい製品が選べます。
取り扱いのない店舗(100均・ワークマンなど)
以下のお店も調査しましたが売っていないようです。
- 100均
- ワークマン
100均やワークマンで購入できるという情報は見当たりませんでした。
以前は取り扱っていたようですが、現在は買えないようです。
レーザーポインターはネット通販で買えます


「店舗に行っても買えるか分からない」と不安な方は、ネット通販がおすすめ。
ネット通販なら複数の種類から選べるので、気に入ったものが見つかりますよ。
今回はネット通販の中でも人気の商品を2つ紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
大手ネット通販で人気のレーザーポインター
電池が不要な充電式の商品です。
USBケーブルで充電できるので、出張先などで「電池がない!」と慌てません。
ページ送りやページ戻しも簡単にできるので、プレゼン中をスタイリッシュに展開できます。
口コミでも「握りやすい」「使いやすさ抜群でスムーズに動く」と評価の高い商品です。
大手ネット通販でおすすめのレーザーポインター
多機能設計の商品で、ページ送り・戻しだけでなく全画面にしたりマウスを使わずハイパーリンクを開けたりします。
見た目も高級感があふれ、手元を見なくても操作が可能なのも嬉しいポイント◎
口コミでは「ポインターが明るい」「差し込めばすぐに使える」と高評価が多い商品です。
レーザーポインターはどこで売ってる:まとめ
レーザーポインターはどこで売ってるのか紹介しました。
あらためて、売っている店舗はこちら
【取扱店舗】
- ドンキホーテ
- ホームセンター
- ケーズデンキ
- ヤマダ電機
※在庫状況によっては売っていない店舗もあるのでご注意ください。
使いやすいレーザーポインターを買えば、プレゼンの効率もアップしますね。
ぜひ使いやすい商品を見つけてくださいね。