リンツ(Lindt)はスイス発祥の老舗チョコレートブランド。
ボール型のチョコ「リンドール」は定番商品として有名ですよね。
また「推しぬい」を入れて持ち運べる「推し活カラーバッグ」は最近話題になってるアイテム!
![](https://sanniku.maru-te.co.jp/wp-content/uploads/2024/10/image-e1727794070784-150x150.png)
リンツのチョコは自分へのご褒美にもギフトにもぴったり!
結論から言うと、リンツのチョコは以下の店舗で売っていました。
【取扱店舗】
- カルディ
- イオン
- コストコ
- 直営店舗
※在庫状況によっては売っていない店舗もあるのでご注意ください。
手軽にネットで買えるリンツのチョコも紹介していますので、是非最後までご覧ください。
\ 人気のリンツのチョコはこちら /
![](https://sanniku.maru-te.co.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://sanniku.maru-te.co.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
リンツのチョコはどこで売ってる?買える場所・販売店を調査
![](https://sanniku.maru-te.co.jp/wp-content/uploads/2024/09/where-lindt-chocolate1.png)
![](https://sanniku.maru-te.co.jp/wp-content/uploads/2024/09/where-lindt-chocolate1.png)
リンツのチョコはどこで売ってるのか、次の4つについて調査しました。
- カルディ
- イオン
- コストコ
- 直営店舗
それぞれどんなチョコを取り扱っているのか詳細をみていきましょう。
カルディ
カルディでは海外産のチョコが充実していて、リンツのチョコも取り扱っています。
お疲れさまです✨#川崎 のお天気は晴れ☀️
— 安診ネット(芙蓉開発株式会社) (@Fuyo_anshinnet) October 24, 2023
少し暑いくらいです。
カルディで安かったので、チョコを買いました🍫
リンツの赤玉、おいしいですよね。
残り半日、がんばりましょー!
【io】#企業公式が毎朝地元の天気を言い合う #企業公式がお疲れさまを言い合う pic.twitter.com/LEsjEgdvPb
気軽に購入できる5個入りの商品もあり、詰め合わせだとちょっと多過ぎというときに便利。
![](https://sanniku.maru-te.co.jp/wp-content/uploads/2023/07/oniku-150x150.png)
![](https://sanniku.maru-te.co.jp/wp-content/uploads/2023/07/oniku-150x150.png)
![](https://sanniku.maru-te.co.jp/wp-content/uploads/2023/07/oniku-150x150.png)
試しにちょっと食べてみたいというときにも◎
また、バレンタインデー前にはヘーゼルナッツやピスタチオを使ったアソートボックスも登場!
リンドールとはひと味違ったぜいたくな味わいが特徴で、ひと粒ずつ大事に食べたい商品です。
イオン
今回探しているチョコはスーパーのイオンで売っていることがあります。
店舗によっては取り扱いがないことがあるので、見つからないときは店員さんにたずねてみてください。
バレンタインデー前になると、特設コーナーにリンツのチョコが並ぶ店舗もあるようです。
コストコ
リンツのチョコはコストコで販売していますよ。
Eさまより
— 銀座 占い館バランガン@Chocolat. (@chocolat5mp) December 11, 2024
🍓のリンツいただきました✨
これどこかで元気玉と呼ばれてるのを見てわたしも元気玉として妹にコストコで大容量買ってもらったりしてる大好きチョコなのです…✨
いちごは初めてでテンション爆上がりです✨
いつも本当にありがとうございます💕
魚期、ふわふわ楽しんでいきましょうね✨ pic.twitter.com/jyzWP2757K
コストコで扱う種類豊富なチョコレートのなかでも、リンツのチョコは人気商品!
48個入りのリンドールアソートは、大容量なのにコスパがいいとSNSでも話題です。
さらに割引されていることもあり、リンツのチョコをお得に買いたいならコストコがおすすめ!
直営店舗
「リンツ ショコラ ブティック」などリンツの店舗は2024年9月の時点で97軒。
今日はリンツ、ルピシア、カルディ、本屋へ行きました✨(お昼はモスバーガー🍔)
— 林檎 (@sngxcx17781) November 20, 2024
リンツではホワイト系のチョコを多めに買いました!(ホワイトチョコ大好きマン)明日からちょっとずつ食べるぞ😋
花のチハル3巻買いました!尾松先生お疲れ様でした!押忍!! pic.twitter.com/w2eF9mcX3q
パルコやルミネといった駅ビルやファッションビル内のテナントでよく見かけますよね。
カフェ併設のお店ではチョコを使ったドリンクやジェラートなどの提供も!
ずらりと並んだチョコの山から好きなものが選べる量り売り「ピック&ミックス」は直営店限定です。
リンツのチョコはネット通販で買える
![](https://sanniku.maru-te.co.jp/wp-content/uploads/2024/09/where-lindt-chocolate2.png)
![](https://sanniku.maru-te.co.jp/wp-content/uploads/2024/09/where-lindt-chocolate2.png)
上記で紹介したお店だけでなく、ネット通販でもリンツのチョコが買えますよ。
ギフトとして人気の詰め合わせやリンドール以外の商品も充実!
ここからはネット通販で購入できるリンツの人気チョコを2つピックアップしました。
大手ネット通販で人気のリンツのチョコ
![](https://sanniku.maru-te.co.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://sanniku.maru-te.co.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
大手通販サイトで人気の「リンドール テイスティングセット」です。
ボール型のチョコの中になめらかなフィリングが詰まったリンツの定番リンドール。
15種のフレーバーはそれぞれ違ったカラフルなラッピングでまるで宝石箱のよう!
ギフトにはもちろん、自分用に購入して「リンツ独り占め」の夢をかなえてみては?
大手ネット通販でおすすめのリンツのチョコ
![](https://sanniku.maru-te.co.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://sanniku.maru-te.co.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
大手ネット通販でおすすめの「ピック&ミックス ギフトコレクション」です。
直営店限定の量り売り「ピック&ミックス」気分が楽しめる18個入りのアソートセット。
リンドールのほか、ナッツを使った「ヌクソー」やシリアル入りの「バストンチーノ」も!
定番だけでなく、リンツのいろんなチョコを味わいたい人におすすめです。
リンツのチョコはどこで売ってる:まとめ
以上、リンツのチョコはどこで売ってるのか、販売店や人気商品などを紹介しました。
あらためて、売っている店舗はこちらです。
【取扱店舗】
- カルディ
- イオン
- コストコ
- 直営店舗
※在庫状況によっては売っていない店舗もあるのでご注意ください。
今回調べた結果、直営店以外だとカルディやコストコで買えるようですね。
リンドールを心ゆくまで味わいたいならコストコで売ってる48個入りアソートがおすすめ!
ネット通販でもアソートセットや季節の商品を取り扱っているのでチェックしてみてくださいね。
コメント