最近ワイヤレスイヤホンが売られているところをよく見かけるようになりました。
どこでも購入できる分、自分にピッタリのイヤホンを見つけたいですよね!

ワイヤレスイヤホンはどこで買うのがいいのかな?
結論から言うと、ワイヤレスイヤホンは以下の店舗で売っていました。
【取扱店舗】
- コンビニ
- ドンキ
- 100均
- 家電量販店
※在庫状況によっては売っていない店舗もあるのでご注意ください。
ワイヤレスイヤホンはコンビニやドンキで購入できますが、実際に店舗に行って探すのは大変ですよね。
店舗に行ったけれど結局見つからなかったり、日常が忙しくてつい忘れてしまうこともあります…。
\ 人気のワイヤレスイヤホンはこちら /
ワイヤレスイヤホンはどこで買える?売っている場所まとめ


まずは以下の店舗でワイヤレスイヤホンが売っているか、チェックしてみました。
- コンビニ
- ドンキ
- 100均
- 家電量販店
各店舗にあるおおよその値段と、置いてあった種類も確認しました。
コンビニ
セブン・ローソン・ファミマ・ミニストップなどのコンビニで取り扱いがあります。
コンビニで買った5000円くらいのワイヤレスイヤホン!結構良き pic.twitter.com/Apm3UvOgll
— masa君 (@masa_sinsei0216) August 16, 2024
価格は4,000円~8,000円程度です。
セブンでは、人気のAnkerのイヤホンが2種類置いてあります。
コンビニなら手軽に購入できるのですぐに欲しいときに、うれしいですよね!
ドンキ
店舗によって15~30種類の品揃えがあります。
急遽ドンキで初ワイヤレスイヤホン買ったんだけど、紐タイプかと思ったら違った。ちょい硬めのプラッチック首にかけるやつだった。先端が鎖骨に触れてくすぐったいやつ。でもこれでコード引っ掛ける心配は無くなったから良しとする。 pic.twitter.com/5KmhiC93jt
— BOB (@nanana69bob) October 20, 2024
価格は、低価格帯~20,000円を超えるものまでさまざまです。
中には少し安く購入できるものもありますが、高いメーカーのアイテムもあるので、欲しいタイプが見つかるかもしれませんね。
100均
ダイソーなどの100均では、300円、1,000円のワイヤレスイヤホンがあります。
ダイソーのBluetoothワイヤレスイヤホン
— お天気スタジオ (@1st_Xperia_SRW) April 4, 2025
自分の耳が悪くないって感じてるし
悪くないな😀
ボーカルがしっかり聴こえれば何でも良い耳だけど・・・ pic.twitter.com/8R22b3v0lA
300円は片耳用、1,000円は両耳用です。
音質を気にせず、手軽に楽しみたい人におすすめのイヤホンです。
家電量販店
ヤマダ電機などの家電量販店でワイヤレスイヤホンが購入できます。
ヤマダ電機行ったらちょっといい感じのオーディオテクニカもワイヤレスイヤホン売ってたから買った pic.twitter.com/eqd345xhxF
— 緑 (@boumidori) July 7, 2024
家電量販店で購入するとメーカー保証が長くつけられるのが、うれしいポイント。
せっかく買ったのに壊れるのが心配な人にはおすすめです。
ワイヤレスイヤホンはネットで買うのがおすすめ


ワイヤレスイヤホンはネットでの購入がおすすめです。
ネットなら種類・カラーも豊富で、口コミも見ることができるので失敗しません。
店舗で購入するものと比べて割引されており、最安値であることが多いです。
評価の高いワイヤレスイヤホン
価格は3万円前後で、カラーは2色。1回の充電で最大8時間連続再生可能です。
高音質なステレオが搭載されており、高音質な音楽を楽しめます。
定番のワイヤレスイヤホン
価格は3万円前後の人気のApple正規品です。
アクティブノイズキャンセリング機能付き。
iPhoneとの接続も相性も抜群で、スマホと同じくイヤホンもApple製品で揃えたい人におすすめです。
ワイヤレスイヤホンどこに売ってる:まとめ
今回は、ワイヤレスイヤホンがどこで売っているのかまとめました。
たくさんの種類がある分、自分のこだわりにあったものを使いたいですよね。
売っているお店は以下の通りです。
【取扱店舗】
- コンビニ
- ドンキ
- 100均
- 家電量販店
※在庫状況によっては売っていない店舗もあるのでご注意ください。
まずは店頭で探して、その後にネットで同じ商品を探してみるのはいかかでしょうか。
是非、気に入ったワイヤレスイヤホンを見つけてくださいね。