ポテトチーズもちは、ジャガイモで作ったもちもち食感の生地にとろけるチーズが入った冷凍スナックです。
おやつにもおつまみにもピッタリの一品で、子どもから大人まで大人気です。

ポテトチーズもちはどこにで売っているのかな。
結論からいうと、ポテトチーズもちは下記の店舗で売っています。
【取扱店舗】
- 業務スーパー
- イオン
- A-プライス
※在庫状況によっては売っていない店舗もあるのでご注意ください。
ポテトチーズもちは業務スーパーやイオンで購入できますが、実際に店舗に行って探すのは大変ですよね。
店舗に行ったけれど結局見つからなかったり、日常が忙しくてつい忘れてしまうこともあります…。
\ 人気のポテトチーズもちはこちら /
ポテトチーズもちはどこで売ってる?買える場所・販売店を調査


ポテトチーズもちはどこで売ってるのか調べたところ、以下の店舗で売っていました。
- 業務スーパー
- イオン
- A-プライス
それぞれ詳しく紹介します!
業務スーパー
ポテトチーズもちは業務スーパーで売っています。
TMI 業務スーパー商品
— コダマ (@p_zdd) December 15, 2024
冷凍チェリー🍒が入ることかなあ?と思って行ったんだけど、まだでした。
今回個人的に初見、購入の
「揚げチーズいももち」
いわゆる揚げたチーズのポンデケージョという感じでかなり高得点!
この袋で500円しなかった😍
休日の朝用に冷凍庫の仲間入りだわ💗#業務スーパー pic.twitter.com/7bAq1wY5g4
「揚げチーズいももち」の商品名で、見た目は衣のないコロッケのような形で、4㎝ほどの小さな子どもでも食べやすいサイズが特徴です。
もちもちとした食感とチーズの味に食べる手が止まりません。
イオン


ポテトチーズもちはイオンでも購入できます。
ちぬやの「もちもちチーズポテト」は、ころんとした真ん丸なフォルムが特徴で、トレーごと電子レンジで温めることができて便利ですよね。
ゴーダチーズとクリームチーズを使用したチーズソースが入っているので、食べるととろりと出てきてもちもち食感と絶妙にマッチします。



4個じゃ足りない!という声も多く見られました。
A-プライスなど
ポテトチーズもちは業務用スーパーのA-プライスで取り扱っています。


業務用スーパーでは、大容量のポテトチーズもちが比較的安価で販売されています。
コストパフォーマンスがよく、20個も入っているので思う存分食べることができるので、物足りないということありません。
また、大容量なのでバターと醤油で焼いたり、みたらし団子風に味付けたりとアレンジしても楽しめるので、ぜひ試してみてくださいね。
取り扱いのない店舗(コストコ)
以下の店舗を調査しましたがポテトチーズもちは売っていませんでした。
- コストコ
コストコでは、乾燥させたジャガイモがフレーク状になったマッシュポテトのもとを販売しています。
マッシュポテトをアレンジして、ポテトチーズもちを作るレシピが有名なので、気になる方はぜひ試してくださいね。
ポテトチーズもちはネットでも売っています


ポテトチーズもちはネット通販でも購入できます。
色んな店舗に置いていますが、ネットだと様々な種類のポテトチーズもちを見比べることができます。
また、在庫の有無が確認でき、自宅まで届けてもらえるので便利ですよね。
大手ネット通販で人気のポテトチーズもち
ネットで人気のポテトチーズもちです。
味の素の「ぽてともち」は、北海道産のジャガイモを練り込んだ生地でカマンベールを包んだ冷凍食品です。
揚げたり焼いたりして食べると、外はカリッと、中からは溶けたカマンベールの上品な味を楽しむことができます。
大手ネット通販でおすすめのポテトチーズもち
ネットでおすすめのポテトチーズもちです。
カマンベール入りチーズを北海道産の馬鈴薯で作った「いももち」で包み込んでいるモリタンの冷凍食品です。
おやつだけではなく、おつまみにもおすすめなので、子どもから大人まで幅広く愛されています。
ポテトチーズもちはどこで売ってる:まとめ
今回は、ポテトチーズもちはどこで売ってるのかまとめました。
あらためて売っているお店はこちらです。
【取扱店舗】
- 業務スーパー
- イオン
- A-プライス
※在庫状況によっては売っていない店舗もあるのでご注意ください。
明治時代から食べられてきた素朴なおやつで、北海道の郷土料理として知られる「いももち」。
じゃがいもの素朴な味わいと中のチーズの塩気が絶妙にマッチしていて、一度食べ始めたら止まらない人気商品です。
そのため売り切れていることもあるため、確実に買え種類も豊富なネット通販がおすすめです。