雪駄といえば、お祭りや伝統芸能にかかわる方たちが履くイメージがありますよね。
昔からおしゃれアイテムとして親しまれてきたものですが、現在でもお祭りだけでなくおしゃれアイテムとして履いている方も多いようです。
おしゃれアイテムとして雪駄が欲しいんだけど、どこに売ってるのかな?
しかし、いざ購入したくてもどこで販売しているのか迷ってしまいますよね。
結論から言うと、雪駄は以下の店舗で売っていました。
【取扱店舗】
- ワークマン
- ドンキホーテ
- 無印
※在庫状況によっては売っていない店舗もあるのでご注意ください。
手軽にネットで買える雪駄も紹介していますので、是非最後までご覧ください。
\ 人気の雪駄はこちら /
雪駄はどこで買える?買える場所・販売店を調査
では、雪駄はどこで売ってるのでしょうか?
今回は、雪駄が売っていそうな4店舗についてそれぞれ調べてみました。
- ワークマン
- ドンキホーテ
- ユニクロ
- 無印
ワークマン
ワークマンでは購入できそうです。
✨入荷情報✨
— ワークマンプラスさいたま丸ヶ崎店 (@workman_saitama) June 24, 2024
【ライト底セッタ】
ヘビ柄
L:2800円税込
LL:3800円税込
まるで底に本皮を貼ってあるかのように、横から見た時に厚みが出ず、雪駄本来の本格感を愉しめる🙋♀️#ワークマン#さいたま市#さいたま丸ヶ崎 pic.twitter.com/KBxmSphjCF
軽量タイプのものやたたみタイプのものなども販売しています。
しかし、オンラインストアでの確認ができなかったので、店舗により取り扱いが違う可能性があります。
お近くの店舗で一度確認してからお店に行ったほうが良さそうです。
ドンキホーテ
ドンキホーテでも取り扱いがあります。
ドンキで夏物セールしてた〜
— 晴れ時々 (@sakura_himeya) August 19, 2024
雪駄が半額だったから買いましたw pic.twitter.com/kcgPCjXVZw
浴衣コーナーが設けられている季節では一緒に並んでいますが、その他の季節では履き物コーナーにありそうです。
分かりにくい場合は店員さんに聞いてみると良いでしょう。
ユニクロ
ユニクロでは取り扱っていません。
以前は「購入できた」という情報もあったのですが、現在は購入が難しいようです。
オンラインストアでも確認できませんでした。今後また販売される可能性はあるかもしれませんね!
これから販売される可能性があるので期待して待ちましょう。
無印
無印では、雪駄サンダルが購入できます。
半襦袢と帯を変えて
— ttanabe@(ちょろ)ケンちゃん (@ttanabe_com) October 13, 2024
足回りは昨日と同じ足の状態を考慮して
ナナソックスのコットンタビと無印良品の雪駄サンダル#錦に勝る麻の細布 https://t.co/GnK41tRuBN pic.twitter.com/jhue37Hg1z
サイズはS、M、Lサイズあり男女兼用です。
クッション性がありふかふかしており、足に負担がかからず歩きやすいと人気の商品です。
雪駄はネット通販でも売っています
店舗でも購入可能ですが、ネット通販では自宅まで届けてくれるのでとても便利です。
ここでは、大手ネット通販で人気の商品を2つ紹介します。
大手ネット通販で人気の雪駄
Amazonでベストセラー商品です。
サイズがMサイズ24㎝から3Lサイズ28㎝まで取り扱いがあります。
裏がゴムになっており、滑りにくく、履きやすく、疲れにくくなっています。
室内履きはもちろん、お祭りなど屋外でも使用でき、幅広く使用可能です。
大手ネット通販でおすすめの雪駄
いぐさを使用したたたみタイプ。
サイズはMサイズ23.5㎝から4Lサイズ30㎝まであります。
鼻緒の柄が無地、市松、青海波、麻の葉の4つから選択でき気分に合わせて購入可能。
また、スポンジ底から衝撃を和らげてくれるので、長時間はいても疲れにくくなっています。
雪駄はどこで売ってる:まとめ
今回は、雪駄はどこで売ってるのか調べていきました。
あらためて、売っている店舗はこちらです。
【取扱店舗】
- ワークマン
- ドンキホーテ
- 無印
※在庫状況によっては売っていない店舗もあるのでご注意ください。
店舗での購入も可能ですが、ネット通販では、好みの商品を確実に購入できます。
ぜひ参考にしてくださいね。
コメント