
障子紙を張り替えたい!どこで買える?
障子紙を張り替えたいけど、肝心の障子紙がどこで手に入るのかわからなくて困っていませんか?
張り替えに必要な道具も一緒にそろえられたらうれしいですよね。
結論から言うと、障子紙は以下の店舗で売っていました。
【取扱店舗】
- ホームセンター(カインズ・コーナンなど)
- 100均(ダイソー)
- ハンズ
※在庫状況によっては売っていない店舗もあるのでご注意ください。
手軽にネットで買える障子紙も紹介していますので、是非最後までご覧ください。
\ 人気の障子紙はこちら /


障子紙はどこに売ってる?買える場所・販売店を調査


障子紙はどこに売ってるのか調査した結果、以下のお店で買えることがわかりました。
- ホームセンター(カインズ・コーナンなど)
- 100均(ダイソー)
- ハンズ
それぞれどんな製品を売っているのか紹介します。
ホームセンター(カインズ・コーナンなど)
障子紙はカインズやコーナンなどのホームセンターに売っています。
とりあえず、全部は諦めました。(笑)
— 宇都ポン (@zBDNi3yp8iwTNRi) December 29, 2024
ホームセンターに行って、実家と叔父の家の分の障子紙を買ってきました。
明日貼り替えをやってきます☺ pic.twitter.com/5ZPLIOEmSS
透光性が高く部屋が明るく見えるものや、破れにくいプラスチック製など機能性に優れた商品も豊富です。



現代的な雰囲気の部屋にもあう柄入りの製品も!
障子紙はがし剤やカット用定規といった、障子紙の張り替えに必要な道具もそろいますよ。
どれを選べばよいかわからないときは、店員さんに相談できるのもホームセンターのメリットです。
100均(ダイソー)
100均ではダイソーで販売していました。
10年以上張り替えキャンセルして来た障子を張り替えました
— SAKI@DIY工作用 (@SAKIDIY1) March 16, 2025
ダイソーの300円の障子紙!
ダイソー神か????
真っ白じゃ寂しいので
スタンプでおしゃれして🌱
1枚目ビフォー🐵
2枚目ビフォー&アフター
色が違いすぎるww
が2枚目失敗してしまいシワが寄ったので
明日やり直す所存
張替材料費800円! pic.twitter.com/pLnKROxL7m
売っているのは28×94cmの5枚入りで、一般的な障子1枚分の大きさです。
ハケ不要で使える障子のりや、一部分の補修に便利なお直しシールも取り扱っています。
セリアやキャンドゥなど、ダイソー以外の100均では売っているという情報は得られませんでした。
ハンズ
ハンズで売っているのでチェックしてみましょう。
年末に障子紙の貼替えをする方も多いと思いますが、中でも一番人気がこちら。
— ハンズ町田店 (@Hands_Machida) December 17, 2024
アサヒペン 2倍強い明るい障子紙 94cm×7.2m 無地
税込1080円
UVカット機能付きながら部屋の明るさ維持に優れ、紙質も丈夫!さらに一本で障子紙4枚分というハイコスパ。
7F 壁材コーナーにて。 pic.twitter.com/rZr1xCiPfw
伝統的な手すき風のほか、UVカット機能付きやアイロンで貼れる商品もありました。
おもにDIY用品を扱うツール&マテリアル売り場で探してみてください。
公式サイトや専用アプリから各店舗の在庫状況を確認できるので、チェックしてみましょう。
取り扱いのない店舗(ニトリ・セリアなど)
下記の店舗を調査しましたが、売っていませんでした。
- ニトリ
- セリア
- キャンドゥ
ニトリでは障子紙や障子枠の販売はありませんでした。
セリアには以前は売っていたようですが、最近は取り扱いがないみたいです。
キャンドゥでは補修用シールなら販売がありました。
障子紙はネットで買うのがおすすめ!


障子紙はネットで買うのがおすすめです。
ネットで買えばすぐに障子紙を購入できそうです。
気に入ったデザインの障子紙も探せるので、チェックしてみてくださいね♪
大手ネット通販で人気の障子紙


大手ネット通販で人気の「アサヒペン UVカット超強プラスチック障子紙」です。
破れにくく、汚れても水拭きできるから、子どもやペットのいる家庭で重宝しますよ。
プラスチック製だけど、和紙のような見た目で和室の雰囲気を損ないません。
張り替える際は、紙用のりではなくアサヒペン専用両面テープが必要なので用意しておきましょう。
大手ネット通販でおすすめの障子紙


大手ネット通販でおすすめの「アサヒペン 2倍強い明るい障子紙」です。
光の透過性が高いから自然光を取り込みやすく、薄暗くなりがちな和室も明るい雰囲気に。
さらにUVカット機能付きで、畳や家具の日焼けを軽減する効果も期待できます。
長さ18.8mは、一般的な障子4枚分の張り替えに必要な分量です。
障子紙はどこに売ってる:まとめ
今回は障子紙はどこに売ってるのかまとめました。
あらためて、売っている店舗はこちら。
【取扱店舗】
- ホームセンター(カインズ・コーナンなど)
- 100均(ダイソー)
- ハンズ
※在庫状況によっては売っていない店舗もあるのでご注意ください。
障子紙は紫外線や湿気で劣化していくので、2〜5年が張り替えの目安とのこと。
和室の雰囲気を変えたい・大掃除を機に張り替えたい人はぜひチェックしてみてください。
汚れたら水拭きできるプラスチック製の製品もあるから、今後のメンテナンスが楽になりますよ。


コメント