スポンジケーキは、軽くてふわふわした食感が特徴で、主に卵、砂糖、小麦粉、ベーキングパウダーを使って作られています。
市販のスポンジケーキなら、チョコレートやクリームでデコレーションすると、オリジナルのケーキ作りが楽しめます。

スポンジケーキの市販はどこに売ってるの?
結論からいうと、スポンジケーキの市販は下記の店舗で購入できます。
【取扱店舗】
- イオン
- 業務スーパー
※在庫状況によっては売っていない店舗もあるのでご注意ください。
スポンジケーキの市販はイオンや業務スーパーで購入できますが、実際に店舗に行って探すのは大変ですよね。
店舗に行ったけれど結局見つからなかったり、日常が忙しくてつい忘れてしまうこともあります…。
\人気のスポンジケーキの市販はこちら/
スポンジケーキの市販はどこに売ってる?買える場所・販売店を調査


スポンジケーキの市販はどこで売ってるのか調べたところ、以下の店舗で売っていました。
- イオン
- 業務スーパー
それぞれ詳しく紹介します!
イオン
スポンジケーキの市販はイオンで売っています。
クリスマスにケーキ売り切れて買えなくて、自作したケーキ🍰
— プロフェッサーW(Professor W) (@Professor_Wing0) December 27, 2024
スポンジ300円、生クリーム200円
イチゴ無しなら500円でケーキ5号作れるぞ🎂
生クリーム泡立てるのめちゃくちゃ疲れた
電動のなんて無いから…
このイオンのスポンジ美味いわ!ガチケーキ作り楽しいぞ
食べ切れなくて、まだあるw pic.twitter.com/oE8p2oBFa1
パンのコーナーでプレーン味とチョコ味の2種類を発見しました。
PB商品のためお手頃価格で2〜4人向けの4号サイズが約300円、3〜5人向けの5号サイズが400円ほどで購入できるのも嬉しいですね。
ホイップクリームもプレーンとチョコがあるので好きな組み合わせで作ってください。
業務スーパー
スポンジケーキの市販は業務スーパーにもあります。
業務スーパーのスポンジケーキ、ホイップと不揃いの苺🍓でクリスマスケーキ🎂を作りました👨🍳#自炊記録#コンボイ飯#専業主夫#中小企業診断士 pic.twitter.com/NDPyjwpOzW
— コンボイ-中小企業診断士 (@KONBOI_SMEC) December 24, 2024
業務スーパーのスポンジケーキは「お手軽スポンジシート」という商品名で冷凍コーナーに売っています。
大きめの四角いシート状なのでホールケーキ以外にもロールケーキにしたり、小さく切ってパフェに入れたりと、アレンジの幅が広がりますね。
調査したけれど売っていなかった店舗(無印・カルディなど)
以下の店舗を調査しましたが、スポンジケーキの市販は売っていませんでした。
- 無印
- カルディ
- コンビニ
無印やカルディなどではスポンジケーキは販売されていないことが多いようですが、代替品として「特大バウム」や「ロールケーキ」などを使用するとの声もありました。
シーズンによっては、普段は置いていない店舗でも手に入る場合もあるため、チェックしてみてくださいね♪
スポンジケーキの市販はネットでも売ってます


スポンジケーキの市販はネットで買うのもおすすめです。
持ち帰るときに形が崩れてしまう心配がなくなりますよ!
大手ネット通販で人気のスポンジケーキの市販
長方形のスポンジケーキなので、丸型のスポンジケーキよりクリームが塗りやすいなど、デコレーションのしやすさがおすすめのポイント!
生地が大きいので、10人ほどの人数で食べても十分満足できる大きさです。
大きすぎて食べきらないときは切り分けて、使わない分をジップロックに入れておけば冷凍保存できますよ。
大手ネット通販でおすすめのスポンジケーキの市販
製法や材料にこだわった甘さ控えめのスポンジケーキです。
解凍時間が3時間ほどなので、待っている間にホイップクリームを泡立てたり、デコレーションの準備したりするのにちょうどいいですね。
スポンジケーキの市販はどこに売ってる?:まとめ
ここまで、スポンジケーキの市販はどこに売ってるのかを調査しました。
あらためてまとめると、下記の店舗で購入可能です。
【取扱店舗】
- イオン
- 業務スーパー
※時期や在庫状況によっては取り扱いがない場合があります。
スポンジケーキは、デコレーションケーキのほかにもロールケーキやパフェなど自由にアレンジできるのが魅力です。
自宅に届くネット通販を利用してオリジナルスイーツを作りましょう!
コメント