ネックレスを作りたいときに革紐を使ってもおしゃれに作れそうです。
革紐なら金属アレルギーがあっても、首元が痒くなったりしませんよ。
革紐なんて簡単に買えるの?
結論から言うと、革紐は以下の店舗で売っていました。
【取扱店舗】
- ホームセンター
- ユザワヤ
- 東急ハンズ
- セリア
※在庫状況によっては売っていない店舗もあるのでご注意ください。
手軽にネットで買える革紐も紹介していますので、是非最後までご覧ください。
\ 人気の革紐はこちら /
革紐はどこに売ってる?買える販売店を調査しました
革紐はどこに売ってるのか、以下のお店を調べてみました。
- ホームセンター
- ユザワヤ
- 東急ハンズ
- セリア
近くにあるお店で革紐が売っていそうなところをいくつかピックアップしたので、それぞれ見ていきましょう!
ホームセンター
ホームセンターで革紐は売られています。
贔屓にしてたパーツ屋さんが閉店して以来、どこの店舗に行こうか悩んで悩んで、調べて行ったお店が思った以上に💩で
— みぃ@ぷに屋 (@mii_puniya) October 12, 2024
結局近所のなんでも揃うと言われてるホームセンターへ行き。ここでも悩んだ末に購入してきた。鹿革紐
贅沢を言えばもう1mm太いのが欲しかった
左はチョーカー
右は叶結のブレスレット pic.twitter.com/oPOgiOIApV
カインズやコメリ、ビバホームなどのホームセンターに取り扱いがありそうです。
手芸用品のコーナーに売られているので、チェックしてみてください。
ユザワヤ
ユザワヤで革紐は買えます。
ラーヤに出てくるネックレス、石粉粘土で30分で造形、あとは裏側の補強くらいしかしてないやつに、100均の220円スプレーしてユザワヤの革紐300円くらいのやつ通しただけなんだけど、滅茶よくできた…この、金を練り上げてる感じも気に入ってる☺ pic.twitter.com/BmMbmAES15
— デンソン@12/29東4ロ14b (@GamDenson) October 20, 2024
ユザワヤは日本各地に店舗を構える大型の手芸用品店です。
そのため革紐もかなり多くの種類が売られています。
長さや色、素材で価格帯も様々なので、一度お店に足を運んでみてくださいね!
気に入った革紐が見つかりそうですよ!
東急ハンズ
東急ハンズでも革紐は売られています。
革のショルダー紐ありますよ🧵
— ハンズ梅田店 (@Hands_Umeda) June 7, 2024
色も豊富で、小さなポシェットやスマホショルダーなどにお使いいただけます。
税込3,960円~
(11Fなか)#AGILITY #アジリティ #ショルダーベルト #ショルダー紐 #肩紐 #肩ベルト pic.twitter.com/iXPn3uM73a
ハンドメイド用品のコーナーを確認してみてください。
東急ハンズで人気の革紐はレザークラフト用の革紐で、革小物をハンドメイドするのに利用する人が多いようです。
ブックカバーの紐や表札を吊るす紐におすすめです。
セリア
セリアでも革紐は買えます。
ダイソーのドール用バックルとセリアの革紐でベルト作った pic.twitter.com/Ynv6pS0veS
— ずんだ@シルバニア垢 (@zundaoishi10) October 23, 2024
種類も他の100円ショップより豊富です。
ハンドメイド用品のコーナーを探してみてください。
まとめて欲しい場合は、お取り寄せもしてくれるので店員さんに確認してみましょう。
革紐はネットで買うのがおすすめ!
革紐はネットで買うのがおすすめです。
ネットだと好きな時間に簡単に買い物ができます。
欲しい商品が決まっている場合は、まとめてネットで買うと比較的安く購入できる可能性もありますよ。
大手ネット通販で人気の革紐
Amazonで人気の革紐です。
太さ3mmの革紐5mが3,000円前後で購入できます。
色や種類も豊富なので、自分の気に入ったものを選べそうです。
またAmazonだとハンドメイドに必要な他の部品やアイテムもまとめて簡単にカートに入れれるので便利です。
口コミも確認できるので、じっくりと読んでから安心して買えますよ。
大手ネット通販でおすすめの革紐
Amazonでおすすめの革紐になります。
1.5mm、3.0mmの2種類から太さが選べて、3色展開です。
まとめて購入するとさらにお得になります。
強度が強く、クセがつきにくいしなやかな革紐です。
肌触りが良くない場合は無料で交換してくれるので、納得のいくものを使うことができますよ。
革紐はどこに売ってる:まとめ
今回は、革紐はどこで売ってるのかまとめました。
あらためて、売っている店舗はこちら。
【取扱店舗】
- ホームセンター
- ユザワヤ
- 東急ハンズ
- セリア
※在庫状況によっては売っていない店舗もあるのでご注意ください。
革紐はハンドメイド用品やクラフト用品として取り扱いがあるお店があるようです。
種類も豊富なので、気に入った革紐が見つかるといいですね。
ぜひ革紐を購入して、ハンドメイドやDIYを楽しんでみてください!
コメント