野菜パンは、野菜のフリーズドライ粉末を混ぜて作ったパンです。
「子どもの野菜不足が気になる」というお母さんたちの声からできた野菜パンは、添加物を使っていないので小さいお子さんのおやつやご飯として人気です。

野菜パンを食べさせてみたいけど、どこに売ってるのでしょうか?
結論からいうと、野菜パンは下記の3店舗で購入できます。
【取扱店舗】
- 西松屋
- ダイソー
- イオン
※在庫状況によっては売っていない店舗もあるのでご注意ください。
野菜パンは西松屋やダイソーで購入できますが、実際に店舗に行って探すのは大変ですよね。
店舗に行ったけれど結局見つからなかったり、日常が忙しくてつい忘れてしまうこともあります…。
\人気の野菜パンはこちら/
野菜パンはどこに売ってる?買える場所・販売店を調査


野菜パンはどこで売ってるのか調べたところ、以下の店舗で売っていました。
- 西松屋
- ダイソー
- イオン
- ヨドバシ
ベビー用品を取り扱っているお店をピックアップしたので、見ていきましょう!
西松屋
野菜パンは西松屋に売っています。
西松屋でやさいパン🍞買ってきたよ〜!
— ぴっぴ☺︎🐣4m (@pippicoccopippi) February 23, 2025
まだ写真撮ってないけど、ちょっと私が食べたくて開けたら、6個だったからがまんがまん😣 pic.twitter.com/2WQ0gFbzNb
かぼちゃとにんじんの野菜パンのほかに、ほうれん草と小松菜やごぼうとにんじんなど種類が豊富なので、飽きずに食べられます。
お菓子やごはんの素なども無添加のものがたくさん販売されているので、合わせて見てみてください!
ダイソー
野菜パンはダイソーの一部店舗でも売っています。
ダイソーてハイハインとか
— アラサーひびき@1y (@binbooochaannnn) March 20, 2025
やさいパンまで売ってるのか!
アカホンとかで買うより安いかもね?? pic.twitter.com/BAowh0INXl
パンが陳列されている棚やレジの近くなど、小さいお子さんが手に取りやすい場所に並んでいました。
食品を取り扱っている店舗にしか置いていないようなので、事前に問い合わせると確実です。
イオン
野菜パンはイオンでも売っています。
やさいパンは西松屋、バースデイ、イオンの赤ちゃん用品で売ってるの見た!アカチャンホンポとかにもあると思う!
— n☺︎ 🦐🦐🦐 (@66_6o0) September 29, 2023
離乳食コーナーかおやつコーナーに置いてあるよーー✌🏻🥕
値段は150円前後!
みんなも✊🏻🍞撮ろー💗 pic.twitter.com/aBSIEreYUs
パンのコーナーに陳列されていることが多いですが、ベビー用品を販売している店舗ではベビー用品コーナーで販売されていました。
小さいお子さんは、お買い物の途中でおなかが空いてグズグズしてしまいますが、野菜パンを食べればおなかが満たせて楽しくショッピングができますね。
ヨドバシ
野菜パンはヨドバシでも購入することができます。


無添加で腹持ちが良くお子さんが一人で食べやすいサイズなので、お出かけに持ち歩く方が多いようです。
なつかしい味わいのため、大人になってからも食べたくなるとの声もありましたよ。



コンパクトサイズなので、カバンなどに入れて持ち運びがしやすいですね♪
野菜パンはネット販売でも購入できる


野菜パンはネットで買うのもおすすめです。
お出かけの予定があるのに買い忘れてた、なんてときはネットを利用して手に入れましょう。
大手ネット通販で人気の野菜パン
定番のかぼちゃとにんじんの野菜パンの12袋セットです。
4セットを一緒に購入すると割引が適用されお得に買えるので、食べる頻度の多いご家庭には嬉しい商品ですね。
大手ネット通販でおすすめの野菜パン
3種類の味がセットになった商品です。
「いつも同じ味だと飽きちゃう」なんてときに違う味が選べたら食べたい気持ちも増しますね。
定期おトク便を設定しておけば、毎月決まった日に決まった量が届くので買い忘れる心配も無くなります。
野菜パンはどこに売ってる?:まとめ
ここまで、野菜パンはどこに売ってるのかを調査してきました。
あらためて本記事の内容をまとめると、下記の3店舗で購入可能です。
【取扱店舗】
- 西松屋
- ダイソー
- イオン
※時期や在庫状況によっては取り扱いがない場合があります。
パンだけでは不足しがちな野菜をしっかりと摂取できることが魅力の野菜パン。
お子さんのおやつや食事、小腹を満たすのにもピッタリな商品です。
頻繁に食べる方やストック用にたくさん買いたい方は、まとめて購入するとお得になるネット販売を利用するのがおすすめですよ。
コメント