梅干し純はアサヒグループ食品が1976年から販売する、和歌山県産南高梅&しそだけを使った本格派フリーズドライ梅タブレットで、梅本来の酸っぱさとしその風味がそのまま楽しめます。

お店ではあまり見かけないけど、販売中止になったの?
結論から言うと、梅干し純は以下で売っていました。
- ダイソー
- コンビニ
- マツキヨ
- ネット通販
※在庫状況によっては売っていない店舗もあるのでご注意ください。
\ ネット通販なら確実に手に入ります /



店舗で探す時間がもったいないと思う人には、ネットがおすすめですよ。
梅干し純はどこに売ってる?買える場所・販売店を調査
梅干し純はどこに売ってるのか、次の4か所を調べてみました。
- ダイソー
- コンビニ
- マツキヨ
それぞれの販売状況をみていきましょう。
ダイソー
ダイソーの一部の店舗で梅干し純を売っています。
以前はダイソーのほとんどの店舗にあったけど、販売をやめてしまったところが多いみたい。
梅干し純自体の製造が中止されてしまったわけではないので、安心してくださいね。
ダイソーにある梅干し純は、3袋入りの通常より小さいサイズです。
コンビニ
梅干し純を売ってるのは、NEWDAYSなど駅にあるコンビニです。
登山の先輩方がおすすめしていた「梅干し純」をようやくゲッ㌧。
— 彩桜~ayazakura~ (@ayntpgn) July 20, 2024
よくある塩飴よりおすすめということで、真夏登山の熱中症対策に私も試してみることにしました。
スーパーやコンビニでは見かけないけど、駅のニューデイズには確かにありました😊
次回の山行で摂取してみます。 pic.twitter.com/JeURvq6Dt6



キヨスクなど駅構内の売店でもよく見かけます!
移動の途中にさっと買えるから、夏の屋外での熱中症対策に便利ですね。
一方で、セブンイレブンやローソンといった大手コンビニではほとんど売っていません。
コンビニでは種抜き干し梅が人気で、それぞれのプライベートブランド商品もあります。
マツキヨ
マツキヨで梅干し純が買えますよ。
お菓子売り場やおつまみ売り場、熱中症対策コーナーなどを探してみましょう。
梅干し純は「梅ぼし加工食品」の名称で販売されていますが、売り場はお店によってばらばらのようです。
見つからないときは店員さんにたずねてみてくださいね。
取り扱いのない店舗(ウエルシアなど)
以下を調査しましたが梅干し純は売っていませんでした。
- ウエルシア
ウエルシアのような全国チェーンではなく、地方を中心に展開するドラッグストアでなら売っていることがあるようです。
梅干し純は熱中症対策としても人気だから、夏のみ販売している可能性もありますよ。
ネット通販で購入できる梅干し純


梅干し純を売ってるお店が見つからないときは、ネット通販で探してみましょう。
ネット通販ならまとめ買いしやすいから、熱中症対策のために常備しておくこともできますよ。
ネット通販で人気を集める、梅干し純のような梅風味のお菓子も紹介しますね。
大手ネット通販で人気の梅干し純
ネット通販で人気の梅干し純です。
錠剤のような形だけど、原材料は梅肉としそのみの無添加食品で、梅の自然なすっぱさに長年ハマっている人も多いそうです。
タブレット型で持ち運びやすく、適度に塩分が補給できるから熱中症対策にもおすすめですよ。
大手ネット通販でおすすめの梅加工菓子
ネット通販でおすすめの梅加工菓子です。
まるで梅干しの種をなめているかのような味と食感を再現したユニークなキャンディで、ちょっと塩気があって濃厚な梅の味は、本物の梅と変わらないとレビューでも評判です。
1個で20分以上なめられて長持ちするのも人気の理由になっています。
梅干し純はどこに売ってる:まとめ
今回は、梅干し純はどこに売ってるのか紹介しました。
- ダイソー
- コンビニ
- マツキヨ
- ネット通販
※在庫状況によっては売っていない店舗もあるのでご注意ください。
梅干し純は錠剤のような形なのに、しっかり梅の味が感じられる驚きの梅風味菓子。
ほどよいすっぱさで気分がリフレッシュでき、ミント系タブレットのように持ち歩く人も多いんだとか。
売っているお店が少ないから、気になった人はネット通販でチェックするのがおすすめですよ。