ギプスシューズと靴下が急に必要になってしまって困っていませんか?
足にギプスをつけると、今まで履いていた靴や靴下ではサイズがあわなくなりますよね。
外出用や室内履きとしてギプスシューズや靴下がいるけど、すでに家にあるという人は少ないでしょう。
病院の売店以外でも売ってる?代用できるものはあるの?
結論からいうと、ギプスシューズや靴下として使える製品は下記の店舗で購入できます。
【取扱店舗】
- 無印
- ワークマン
※在庫状況によっては売っていない場合があります。
ギプスシューズの代用品やギプス用靴下は無印やワークマンで購入できますが、けがをしているときにお店に行くのは大変ですよね。
なんとか店舗に行ったけど、在庫切れだったり、思っていたものと違ったりすることもあります…。
\ 人気のギプスシューズはこちら /
ギプスシューズと靴下はどこに売ってる?買える場所・販売店を調査
ギプスシューズと靴下はどこに売ってるのか、次の4つについて調査しました。
- 100均
- 無印
- 薬局
- ワークマン
これらのお店には入院時に必要なものも売っていますが、目的の商品はあるのか詳細を見ていきましょう。
100均
ギプスシューズやギプス用靴下は100均には売っていません。
ただ、代用できる製品は100均にいくつかあるようです。
ギプスを汚れや水濡れから守るのに、100均の靴用シューズカバーが使えるという情報がありました。
また、つま先の開いたサンダルとマジックテープを組み合わせて、ギプスシューズを手作りする方法もあるようです。
医療用ではないので、代用するときは自己責任で!
無印
ギプスの上から履ける靴下は無印で手に入ります。
ギプスの上からも履ける靴下を
— なのは (@canola_1023) March 13, 2024
無印週間で買おうと思いますが
無印に行けるんでしょうか
「全体がよく伸びる靴下」は、骨折してギプスをはめた担当者が不便な思いをしたことから開発されたもの。
リブ編みの編み目を通常の靴下より大きく取っており、よく伸びるので履きやすいんです。
ほかにも、無印のパイル編みソックスがよく伸びて、骨折したときに便利だったという情報がありました。
薬局
一般的な薬局・ドラッグストアではほとんど販売がないようです。
ただ、介護用品は充実しており、足にギプスをつけているときに役立つ商品も!
甲の部分がマジックテープで開くサンダルは、ギプスをつけたままでも履けるようです。
装具をつけた人も履きやすい縦横に伸びる靴下は、ギプス用靴下としても代用できそう!
ワークマン
医療用ではないけど、ワークマンで売ってる幅広の靴が代用品になるといわれています。
右足、ギプスの都合急遽ワークマンで靴購入!
— はらともき@にわかローディー (@HARA3_oguni) September 24, 2023
1000円以下で助かる🙏 pic.twitter.com/habpDuqApo
素足感覚で履けると人気の「建さん作業靴」をギプスの上から履いている人がいました。
また、ワークマンで売ってる「靴カバー」は使い捨てでき、衛生的にも安心ですね。
ゆったりしたカーゴパンツなども売っていて、足をけがしたときに着替えやすいという声がありました。
ギプスシューズと靴下はネット通販で購入可能
ギプスをしていて外出が難しいときは、ネット通販も利用してみましょう。
病院内売店・薬局以外では売っていないような製品が、ネット通販で簡単に手に入ることも。
耐久性や使い勝手の評価がレビューでわかるから、選ぶときの参考になりますね。
大手ネット通販で人気のギプスシューズ
大手通販サイトで人気の「ファーストレイト ギプスシューズ」です。
甲の部分がオープンになり、テープファスナーで固定するから足にしっかりフィットします。
左右兼用で使えて、紐やボタンがなく着脱しやすいとレビューでも好評!
PVC製のしっかりした作りで、底面にほどよい厚みがあるから、屋外でも安定して使用できますよ。
大手ネット通販でおすすめのギプス用靴下
大手ネット通販でおすすめの「ひとにやさしいモノショップ。ギプスの上から履けるめちゃのび靴下」です。
特殊なリブ編みが縦にも横にもよく伸びて、厚みのあるギプスをつけた足でも楽に着脱できます。
コットン85%の綿混素材で肌触りがよく、品質の高い日本製なのも安心できるポイント。
履き口が大きく広がるから足を入れやすく、ほどよいフィット感が快適だというレビューがありましたよ。
ギプスシューズと靴下はどこで売ってる:まとめ
以上、ギプスシューズと靴下はどこに売ってるのか、販売店や代用品などを紹介しました。
さいごに購入できる店舗をまとめたので、参考にしてみてくださいね。
【取扱店舗】
- 無印
- ワークマン
※在庫状況によっては売っていない場合があります。
専用品はあまり市販されていないけど、代用できるものはワークマンなどで手に入るようです。
無印ではギプスでも履きやすいよう開発された「全体がよく伸びる靴下」を売っています。
ネット通販では、簡単に着脱できるギプスシューズや専用靴下も取り扱っているのでチェックしてみてください。
コメント