\ 楽天市場 24時間限定セール! / 詳細はこちら

シャチハタの補充インクはどこに売ってる?ホームセンター?コンビニ?買える場所・販売店まとめ

シャチハタの補充インクはどこに売ってる?

シャチハタの補充インクが必要だけど、頻繁に使うものでもないし、どこに売ってるのか迷っていませんか?

印影が薄くなってきたネーム印も、なかのインクカートリッジを交換すれば長く使えますよ。

シャチハタの補充インクはどこで買えるのかな?

結論から言うと、シャチハタの補充インクは以下の店舗で売っていました

購入できる店舗一覧

【取扱店舗】

  1. ホームセンター
  2. ハンズ

※在庫状況によっては売っていない店舗もあるのでご注意ください。

手軽にネットで買えるシャチハタの補充インクも紹介していますので、是非最後までご覧ください。

\ 人気のシャチハタの補充インクはこちら /

タップできる目次

シャチハタの補充インクはどこに売ってる?買える場所・販売店を調査

シャチハタの補充インクはどこに売ってるか調査した結果、以下の店舗で買えることがわかりました。

  • ホームセンター
  • ハンズ

それぞれの詳細について説明していきます。

ホームセンター

シャチハタの補充インクはホームセンターに売っています。

引用:DCM

DCMやコーナン、コメリなどほとんどのホームセンターで取り扱っているようです。

ネーム印用カートリッジやスタンプ台専用補充インクなど、補充インクだけでもいくつか種類がありました。

さんにく編集部

買い間違いに注意しましょう!

迷ったらその場で店員さんにたずねられるのが、ホームセンターの店舗で購入するメリットですね。

ハンズ

ハンズで売っているのが確認できました。

引用:HANDS

ビジネスシーンで需要の高いネーム9用カートリッジのほか、Xスタンパー全般に使える補充インキも。

ハンズはシャチハタ製品が充実しており、印鑑ブラシや捺印マットなど印鑑まわりのグッズも豊富。

ビジネスだけでなく、デコレーションやハンドメイドにも使えるスタンプやスタンプ台も扱っていました。

調査したけど売っていなかった店舗(コンビニ・ダイソーなど)

下記の店舗を調査しましたが、売っていませんでした。

  • コンビニ
  • 100均(ダイソー・セリアなど)

コンビニでは補充インクではなく、スタンプ台本体なら売っているお店が多いようです。

ダイソーなどの100均には、シャチハタ製ではないけど、インク内蔵印の補充インクがありました。

シャチハタの補充インクはネット通販でも購入できます

シャチハタの補充インクは、ネット通販でも購入できます。

ネット通販なら、口コミをみて購入できるので失敗も少ないですよ。

今回は、ネット通販のなかで人気の補充インクを2つ紹介します。

ネット通販で人気のシャチハタ補充インク

ネット通販で人気の「シャチハタ ネーム9専用 補充インク カートリッジ」です。

シャチハタ製ネーム印の定番、ネーム9の補充インクで、カートリッジを交換するだけで補充完了!

キャップ式だからインクで手が汚れにくく、簡単にインクを補充できます。

成分の異なるインクを補充すると、インク詰まりが起こる恐れがあるから、専用品の使用がおすすめです。

ネット通販でおすすめのシャチハタ補充インク

ネット通販でおすすめの「シャチハタ Xスタンパー 補充インク」です。

キャップレスタイプのネーム印や、丸形・角型のXスタンパー全般に対応した補充インク。

スタンプのホルダーを外し、補充口から中のスポンジにゆっくりインクを浸透させて補充します。

製品によっては、ホルダー側ではなく印面から補充するタイプもあるので商品説明を確認してください。

シャチハタの補充インクはどこに売ってる:まとめ

今回はシャチハタの補充インクはどこに売ってるのかまとめました。

あらためて、売っている店舗はこちら。

購入できる店舗一覧

【取扱店舗】

  1. ホームセンター
  2. ハンズ

※在庫状況によっては売っていない店舗もあるのでご注意ください。

印影がかすれていると、うまく読めずに書類の不備になることもあるから、早めにインクを補充しましょう。

近くに売っているお店がないときは、ネット通販でも購入できるから検討してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次